「 前頭葉の再評価 」 一覧
-
-
人は、何故、落ち込むのでしょうか?それは、自分を守るため
今回は、そもそも「人は、何故、落ち込むのか」という素朴な問題を考えてみました。 ...
-
-
「認知のゆがみ」と「スキーマ」/スキーマを変える:アーロン・ベック
レジリエンストレーニングに当たり前のように紹介されている手法ながら、その本質があまり理解されてないものを整理してみました。心理学の「認知革命」の巨人の一人のアーロン・ベックの理論です。
-
-
ABC理論がレジリエンスに効果を発揮するための脳科学的説明
レジリエンスをトレーニングするとき、是非知っておいて欲しいABC理論の正確な心理 ...
-
-
Tグループのはじめを知れば、レジリエンストレーニングに応用できる
2016/07/07 -トレーニング法
ラボラトリートレーニング, 前頭葉の再評価, 研修自己の思考パターンのような自己理解をおこなう「気づきを促すプログラム」の代表的なものは、Tグループ、別名ラボラトリートレーニング、感受性トレーニング(ST)です。そのエピソードを知れば、あなたもその理由が理解できる…